入院生活Part3
松崎です。
4日目(術後2日目)
痛みと出血がまだ続きます。
この日、入院してから初めての入浴の許可が出ます。
入浴は傷の治りを早くする為の治療の一環です。
風呂桶の底には気泡を発生させる装置が備わっており、泡を傷口に当てることで治癒が促進されるそうです。
やはりお風呂は良いです。
お風呂を入る事によって、しばらく痛みが軽減されます。
ずっと入っていたいけど、15分の時間制限があります。
術後初めて便意が来ました。
恐いですが、出さない訳にはいきません。
トイレに行った時に思ったんですが、これが毎回続くのは相当キツイ試練になる。
終わった...。トラウマになる痛みです。
それからも便意が来るのですが、そのたび憂鬱になります。
排便でここまで緊張するのは、人生で初めてです。
術後は排便コントロールと傷のケアが超大事のようです。
便が固すぎたり、下痢をしたりすると傷に悪いので、薬で調整しなくていけません。
その辺徹底しています。
5日目(術後3日目)
痛みと出血はまだ続きます。
日曜日はお風呂が休みなので、この日は入浴できないという事で座浴を頑張ります。
6日目(術後4日目)
まだ痛い。
手術日から痛みと環境の変化からか、眠れない日が続き辛いです。
最低10日入院が必要な意味を深く理解しました。
痔の手術はアフターケアがすごい大事。
果たして僕はあと4日後、自宅に帰れるレベルになっているのか...。
病院食は想像していたより美味しくて、それは救いです。
1日3食、決められた時間に食事をする事はないので、生活習慣を改善されそうです。
甘いもの食べたい...。
ダメと言われました。
ここはしっかり従います。
松崎
0コメント